我が家のトイレ事情

Pocket

我が家ではマルチルームをトイレ活用していて、ポータブルトイレを設置しています。キャンピングカーでは『トイレがいる・いらない』の議論がよくありますが、我が家は『絶対いる派』です。今回は我が家のトイレ事情をご紹介します。(いるいらないの議論ではありませんので。)ちなみに我が家のトイレはポータブルタイプで、「ポルタポッティ565」という商品です。トイレの後処理を考えてラップポンも検討しましたが、我が家では採用しませんでした。本体そのものも高額ですが、ランニングコストもかなり高額になります。1日何回トイレを利用するか考えるとびっくりする金額になります。2人で5,6回/日と考えると、、、、。気軽にトイレも使えなくなり、何のためのトイレ設置か訳がわからなくなります。

さてトイレの利用回数ですが、2人で5,6回/日も利用するかという疑問です。家での利用と同じと考えると最低でもこの回数は利用します。寝る前と寝起き。私は寝てる間に起きて1回。うちでは寝る前と寝起きにトイレ行くことはごく普通で、外のトイレ使うために着替えて出ることは考えられないです。まして天気が悪ければ、余計に外トイレは使いません。

トイレの設置には、設置用パネルを使います。マルチルーム床にビス留めされているパネルにポータブルトイレを取り付けると固定されて走行しても外れることはありません。固定とリリースはワンタッチでできますので簡単です。固定用のスライドレバーを出し入れするだけ。

トイレの利用は原則『小』のみとしています。それは後の掃除が楽だからです。あくまで原則なので『大』で利用もできないわけではありません。後処理を考えて『大』での利用にはこれを使うよう準備しています。非常用トイレセットです。

キャンピングカーに乗り始めてもうすぐ2年経とうとしていますが、この商品一度も利用したことがありません。九州縦断の長旅でも利用することはありませんでした。おそらく緊急事態にならないと使うことないんじゃないかと思います。

トイレを利用するには、「消臭剤」と「洗浄剤」が必要になります。消臭剤はトイレの排泄物タンクに入れておくことで、排泄物の嫌な臭いを消臭するものです。洗浄剤は洗浄水に入れて使うことで、トイレを流す時に便器のクリーニングを行います。この消臭剤と洗浄剤にどのような商品を使うかが結構重要だと思います。

最初にポータブルトイレを購入した時にセットされていた商品は、「アクアケムグリーン(消臭剤)」と「アクアリンス(洗浄剤)」です。アクアケムグリーンは結構きつめの匂いで、小さなマルチルーム内はそれなりに匂いがします。人によりますが、うちの妻はかなり気になるようです。私の場合は匂いは感じますがそれほど気になりませんでした。オゾン消臭機を置いて消臭していましたが、逆にオゾン消臭の匂いが気になってやめてしまいました。最初添付されている商品は個人的にすごく良い商品だと考えています。長旅でも匂いを抑える効果が高いと感じるからです。しかし値段が高く特売などの安売りはしていません。それに比べて日本の国産商品は介護目的で開発された商品が多く、比較的安価です。選択肢もたくさん有ります。部屋の中で使うことと長時間放置しないことを前提にした商品だと思います。臭いの抑制という点ではアクアケムグリーンが有利だと思います。

こちらはAmazonで見つけた消臭剤。(下写真左「消臭液」)介護に使う商品です。どれだけの効果が期待できるか半信半疑でした。結構使える。短期間でしか使ってないからだと思います。最近また違う消臭剤を見つけて先日初めて使ってみました。(下写真右「汚物&消臭液」)4日位経過すると少し匂いが気になりはじめます。もちろん消臭剤の量にもよりますが。アクアケムグリーンは匂いはきついけど、4日経過しても嫌な匂いはありません。やはり海外製品は長期型キャンプを想定しているからだろうと感じました。

うちの使い方は『小』だけなので今の使い方で問題ありませんし、国産介護用で充分機能を果たしています。個人的には「消臭液」がお気に入りです。これからのトイレ利用においても短期的な利用は国産介護用で、長期的な利用は海外製でケースバイケースで利用します。

洗浄剤はアクアリンスをずっと使っています。他に検討する商品を見つけられないからです。特に洗浄剤を入れなくても水でもいいように思いますが、実際に水で利用したことは一度もないです。

洗浄剤を希釈する基準はありますが、最近はかなり適当になってきました。かなり薄めで使っています。水に近づいていってます。洗浄剤による洗浄効果はほとんど期待していませんので。

旅から帰ると、まず初めにトイレの後処理を行なっています。6日以上トイレの後処理をしなかったことはありません。通常は4日までに処理しています。

うちのトイレは上下にセパレートできるタイプのトイレです。トイレ処理するのは下段の排泄物タンクです。『小』だけですので手軽に処理できます。トイレまで運んで流すだけです。その後水洗いを3度ほど行い、しばらく天日乾燥です。2回に一度の割合でタンク内の除菌を行います。除菌は次亜塩素酸(ピューラックス)を使っています。濃いめの溶液につけて1時間ほど放置です。

上部トイレは洗浄水タンクと便座部です。便座部は除菌クリーニングして、その後撥水処理して自然乾燥です。我が家ではこの商品を使ってます。撥水処理はしておくといいと思います。便器に着く汚れ防止になりますし、水切れが良いです。

洗浄液は量的に問題なければそのままです。足らなければ補充します。以前は1回の利用が終わると洗浄液も全て使い切るようにして下段タンクに流していましたが、今は余ったままにしています。

うちのトイレは水洗ですが、電動ではありません。手動でポンプを上げ下げします。特に決まりはありませんが、私は2回プッシュしてます。ビルダーで購入する時に電動も考えましたが、壊れた時の対応が大変と指摘を受け、手動にしたわけです。メンテナンスのことも考えた選択です。(全然関係ないですが、マックスファンをリモコン対応しなかった理由もこれと同じです。)

この一連のトイレ後処理は私が経験してきたことを集大成した方法です。これがいいかどうかは全くわかりませんが、今のところトイレはきれいに問題なく使えております。トイレの後処理はいつも次回使うことを考えて処理しています。次にトイレを使う時に嫌なにおいがしたり、便器が汚れていたら嫌ですもんね。

この掃除は私の仕事なんです。一度『大』の経験もしておくと良いかなと考えています。心配事はトイレキットを上手く使って用が足せるかと臭いの問題です。おそらく心配するほどのことではないと安易に考えてますけど。

キャンカーの王様 Littleをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました