キャンピングカーに関するDIY

徒然なるままに57 古民家カフェ「このは」
古民家カフェでランチ。「限定」という言葉に弱い。今日の日替わり限定ランチとなりました。

夏にむけての補強
昨年の夏にできずに置いておいた穴あけ。一年越しでやりました。

自動電源切替器の表示パネル
表示パネルを気に入ったもので飾り付けました。「気に入ったもの」というよりは「手近にあったもの」という方が正しい。

自動切替器の追加修理
自動電源切替器のモニターランプを接続した。表示パネルが決まらないので、そのままで放置した。

電源自動切替器を修理したよ。
昨日東京から帰って特に何もする予定がなかったので、今日は朝10時過ぎから電源自動切替器の修理を始めた。キャンカーに閉じこもって3時間。無事修理完了。キャンカーに閉じこもって行うDIYや修理は、作業に集中できて好き。はんだごても準備したけど、結局使わなかった。圧着端子だけで十分でした。いろいろ気にして...

自動切替器壊れました!
はじめっからコンタクターリレーでよかったのにね。なんかやってみたかった。

カーテンホックのホック追加したけど
猫は頭が通れれば、どんなところも通過できちゃうみたい。

温度計が変?
ダッシュボードの温度計、表示がおかしくなりました。

折りたたみテーブル
簡単極まりないDIYです。

マルチルームのドアの鍵が壊れたので修理
ついに来る時が来ました。でも対応はバッチリ。前よりも良い。