キャンピングカーの装備品
            キャンピングカー    【緊急】オールシーズンタイヤレポート
        今日は全国的に厳しい冬の様相で、各地で大雪☃️状況です。私の住む三重でも久しぶりの大雪です。家を出たら積雪10cm越えてました。久しぶりに「雪が降ったなぁ」といった感じ。ここ数年にないほどの積雪です。初めてキャンピングカーで雪道を走ることになりました。オールシーズンタイヤです。やっと雪道レポートでき...      
                        
    
            収納    冷蔵庫の活用
        最近冷蔵庫が空っぽの状態で走行していると段差や道のでこぼこで冷蔵庫の中から気になる音が。      
                        
    
            DIY    ウィンカーカバー交換してみた
        最近ちょくちょくDIYしています。大したことはしてないけれど、楽しんでいます。楽しんでやってるDIYは時間を忘れてしまう。そんなこんなで運転席助手席ドアのサイドウィンカーカバーを交換してみました。サイドウィンカーカバーだけがオレンジ色でそれ以外のウィンカーカバーは全て透明になってるパピーちゃん。ちょ...      
                        
    
            DIY    ホーン交換やってみた。
        先日クラクションを久しぶりに鳴らす機会があり、その貧弱さをあらためて認識しました。購入当初にはクラクションの音が嫌で交換しようと考えていましたが、なかなかクラクションを鳴らす機会がなかったのでずっと放置していました。カムロードのクラクションが薄っぺらい『ぺっ!』ではさすがに恥ずかしくなったので、思い...      
                        
    
            DIY    ドアストライカーカバー装着!
        単なる自己満足のDIYでした。      
                        
    
            DIY    自分史上最高の携帯ホルダー
        良い商品が見つかりました。自分史上最高のホルダーだと。それほど大げさに言うことではないですが。      
                        
    
            DIY    空気圧モニターのレビュー
        キャンピングカー購入時にタイヤ空気圧への関心が高まり、昨年キャンピングカーを購入する前から空気圧モニターを購入しておりました。しかし、国産の高価なモニターでは無く(おそらく中華製)安価な商品を購入して様子を見ることにいたしました。さてその結果は、      
                        
    
            DIY    センターパネルに温度計を付けました。
        冬に備えてDIY。室内外温度計をインパネに取り付けました。満足!      
                        
    
            DIY    やらかした話
        キャンピングカー色々あって壊してしまいました。メイン電源スイッチが使えなくなり、冷蔵庫やメイン照明など12V系の電源を使っている電気製品が使えません。ビルダーに連絡したら、「簡単には修理できない」とのこと。メインスイッチのヒューズが切れているので、ヒューズ交換で直るらしいのですが、ヒューズのある場所...      
                        
    
            DIY    オールシーズンタイヤの走行レビュー
        全体的な走行パフォーマンスは上がっていると感じます。タイヤ交換は非常に良かったと判断しています。