DIYの準備

Pocket

少し前から木工DIYの準備を始めてます。私の場合、まとめて一斉に準備すると失敗することが多々あるので、慎重になっています。(それでも失敗はありますけど)

マキタ電動ドライバー、ビット、ホールソー、ワークベンチ、Fクランプ、コンベックス、両刃鋸、のみ、アルミ定規、墨付けペン、道具入れ・・・

半年ほどかけて買いそろえてきました。かなり充実してきました。

最近はネットやユーチューブを活用していろいろと下調べするようにしているので、道具を準備するときにある程度の必要性に確信をもって進められます。だいぶ賢くなった気がします。

「電動丸ノコは欲しいけど、どれだけ使うか考えると普通にのこぎりでいいかな、ジグソーまででやめよう」とか「サンダーが木工には必要だな」などなど。以前の私ならば、後先考えずに無駄なものでも買いそろえていたかも。お金があるときはそれでもいいのですが、今はそうもいかないので。

ユーチューブで木工の関係を見ているとそれに関連した動画が多く出てくるようになります。先日も「1×2材」や「2×4材」が何たるかを知りました。サイズを気にしてうまく木工すると材料費が抑えられそうです。ねじについても材質や長さなど勉強中です。

最近は時間があるとこのような動画やネット記事をよく見ています。便利な時代になりました。

コメント

  1. ex puppy より:

    おはようございます
    DIYですが
    本格的ですね
    幅がある木材は机上で長さを出して
    ホームセンターでカットしてもらうと誤差なく出来上がります
    私の場合丸鋸でコンパネを切ったりしましたが
    どうしてもぶれて誤差がでました
    最近は便利なツールがあるみたいですが
    私はフリーカットでした
    最近はホームセンター頼りです(・_・;
    あとコーナークランプは値が張りますが便利です

    出来上がり楽しみにしています

    • puppy480 より:

      コメントありがとうございます。
      いろいろ買いそろえてあとはやるだけです。
      いまのところ丸ノコは買わないつもりです。おっしゃる通りホームセンターを活用します。
      後、最近コーナークランプ購入しました。便利そうだったので。
      これからもよろしくお願いします。

キャンカーの王様 Littleをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました