私が住んでいる三重県は、只今緊急事態宣言発令の真っ只中です。キャンピングカーを使ってお出かけすることについて、考えさせられます。どうしても自分に都合よく考えてしまい、お出かけすることに理由をつけています。「キャンピングカーだからお出かけしても人との接触を最低限にしやすい」,「必要なお出かけだから」などと。10月になって緊急事態宣言が解除されたら、今よりは精神的にお出かけしやすくなりますが、気を緩めないで、注意してお出かけしたいと思ってます。もうしばらく我慢です。早くコロナと一緒に生活できるようになると良いのに。
キャンピングカーに乗るようになって、今までと大きく変わったところがあります。変わったというか気にする程度が変わりました。それは、「燃費」です。今までは、給油するたびにどれぐらいの燃費だったか気にしていましたが、今は気にしていません。「何故なんだろう」と考えると、軽油になったので燃料費が安くなったこともありますが、車の利用方法が今までと様変わりしたからだと気付きました。アイドリング状態でエンジンをかけている時間が圧倒的に長くなっているから。サブバッテリー充電のため走行せずにエンジンをかけてる時間が長くなっているため、燃費を計算してもあまり意味が無いと思っているからです。今度参考までに燃費を計測してみようと思いました。今までに走行した距離は、2,500Kmくらいでした。おおよそ2ヶ月でこの距離です。給油したのも5回程度です。一度燃費を測ってみよう。