地元の花火大会202507

久しぶりに夏の風物詩、花火を観に行った。わざわざ現場まで足を運ぶのは何十年ぶりかだ。地元三重県津市の花火大会、今回で72回目。津の海岸で打ち上げるので、近くにあるボートレース場の駐車場が一般開放される。ここへ開始6時間前に到着して車内でゆっくり待つことにした。こういう時にもキャンカーは便利に使える。

夜8時開始で車内で待っていたら、花火が上がり始めた。車の中から涼しく鑑賞するつもりでいたけど、花火が上がる方向が良くなかった。真正面にグランドを照らす大型照明。せっかく足を運んだので、海岸線まで歩いて観に行くことにした。外は思いのほか暑くなく、心地よい海風に吹かれて気持ちがいい。

せっかくなので写真を撮ってみたけど、臨場感は伝わらないだろう。

Screenshot

頑張ってフィナーレの打ち上げを動画撮影してみた。オーラス15秒の花火です(長めに撮ったけど、雑音が多すぎたのでカットしたらこれだけになりました)。

コメント

  1. のんべ~ より:

    こんにちはm(__)m
    花火を見に行ったんですね!
    近くで見ると迫力があるり最高そう(^^;
    オイラん家はワンコがいるので近くで見ることはできません・・・
    ドーンの音で怖がるので(-_-;

    • puppy480 より:

      いつもコメントありがとうございます。
      我が家もにゃんこ連れで
      行ったので、大きな音には心配でした。最初一緒にいたんですが、大きな音はしましたが驚く様子もなく、普通にいてくれました。安心です。

キャンカーの王様 Littleをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました