徒然なるままに49 雪道を走ると

雪道を走った翌朝。キャンカーが雪で汚れていた。仕方がないけど。近々洗車が必須。でも、冷たくて手が死んでしまう。

アマゾンで買った長手袋の初出場。「防水 滑り止め 酸防止 アルカリ防止 寒さ防止 傷防止」って書いてある。これの使い心地を確かめるためにモチベーション上げて冬の洗車に挑む。次の休みに頑張れるだろうか?

コメント

  1. のんべ~ より:

    こんばんは!
    雪道を走ると車がガビガビになっちゃいますね~(-_-;
    帰ってから洗うのも面倒だし・・・
    今年は寒いので洗うのが苦痛!
    洗う時は柄の長いブラシと長い柄がついたスポンジを使ってます。
    puppyになってからは塩カルの巻いた所を走ってきたら、取りあえず下回りだけ高圧洗浄機で洗ってます。
    エアコン室外機の当たりは念入りに!
    マルチルームにLED照明取り付けました。
    天井裏に配線を取り回すつもりでしたが、途中で必ず同じ所で線が止まってしまうので諦めました。

    • puppy480 より:

      いつもコメントありがとうございます。
      冬の洗車は辛いですね。
      足回りやボディ下の洗車忘れてました。ケルヒャー出して吹き流します。

キャンカーの王様 Littleをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました