今年最大の強烈寒波。久しぶりの雪の高速。怖い。激しく降る雪で視界は悪い。路面は車線がわからない。時速70kmで進むも、追い抜かれる。やはり怖い。もう少し走ると、雪の振り方がもっと激しくなり、ホワイトアウト状態。スピードを50kmに落とした。前との車間距離は開く一方。前の車は視界から消えた。
しばらく走ると見えなくなっていた前の車が近づいて来た。私がスピードを上げたわけではなく、前のスピードが遅くなった。どうも渋滞している感じ。スピードが20〜30kmくらいになった。前方に車があるので先ほどよりは走りやすい。ホッとした。路面は凍結していない。オールシーズンタイヤもグリップ感がある。
このまま車の流れに乗って走るつもりでいたが、渋滞が激しくなってきたので、最寄りのICで降りることにした。東名阪鈴鹿IC。
出口ゲートを通過しようとしたら、警報が鳴りゲートが開かない。一瞬戸惑ったが、IC職員の方が「通行止めでどこかで待っていましたか?」と聞かれ、「はい」と返事をすると、「ご迷惑をおかけしました。どうぞ」と言って、ゲートを開けてくれた。高速入り口ICを通ってから25時間以上経過していた。おそらくこれが止められた原因だろう。
その後一般道を通って自宅まで。雪はあったが想像していたよりも少なく、車も少なかった。スピードは40Kmくらいで走ることができた。自宅についたときは23時を回っていた。ほっとしてそのまま車内で眠った。
コメント
ご無事で良かったです
雪の走行はかなり神経使いますね
止まってと深々と降る雪にこの先の積雪に不安を感じますし
止まって不安走って恐怖で大変だったと思います
来週のドライブを計画していますが
先週同様の寒波が再来との予報が出てきたので
現在考えています
いつもコメントありがとうございます。
久々の雪道でしたので、慎重になりました。高速では50Kmのスピードでもふわふわ落ちてくる雪で視界は相当悪いですね。
やはり雪の日は避けることが一番です。
来週のドライブも安全で行ってきてください。
お疲れ様でした。
雪道の運転は疲れますね!
オイラは2駆にしたので少し不安があります。
4駆だと坂道での走り出しが凄く楽でした。
田舎は北海道の豪雪地帯なので雪は大丈夫なんですが、こちらは冬タイヤの人が少なくノーマルで走る方も・・・
チェーンも携帯してるのですか!?
オイラは布チェーンを買うか迷ってます。