google-site-verification=xKPQeGXk_MUkHx1xXwtVZYdKG0gxIH-hmfVNFgN03E8 エアコンのIoLIFE | キャンカーの王様 Little

エアコンのIoLIFE

Pocket

最近知ったキャンピングカーに搭載されている家庭用エアコンの事実。先日エアコンの暖房を使うとかなりの消費電力である事を知りました。一応エアコンの取扱説明書を確認しようとキャンピングカー購入以来初めて取り出してきました。せっかくなので全部目を通しておこうと読み始めて知った事実です。ネット環境に繋げることでエアコンの操作が携帯でできる。

どうも標準装備されてる機能らしい。早速設定しようと携帯にソフトをダウンロードしてパピちゃんのWiFi環境で接続したら、使えるじゃん。

良いよ。今までよりも細かく設定できる。タイマー設定なんか時間指定でオンオフできるし、風向きだってピンポイントで指定できるよ。エアコン切り忘れたら、外から遠隔で切ることもできるし、先にエアコンつけてリビング冷やしておくこともできそう。ペットお留守番時にも使えそうです。室内と室外の温度も分かるからそれもありがたいです。

問題はネット環境です。うちはパイオニアのナビでdocomoインカーコネクトを使ってるから、常時ナビの電源をオンにしておく必要があります。ナビ画面のディスプレイがオン状態になるのでオフにすることと音声ボリュームを絞ることで対応できそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました