毎日寒い日が続いています。冬だから当たり前ですが、今が一番寒い時かもしれません。少し風が強いと本当に厳しいです。キャンピングカーの気になる箇所の対策をしようと朝から考えましたが、もう少し日がさすのを待とうと部屋でダラダラしていたら10時を過ぎました。思い切って作業開始です。と言っても大した作業ではなく、5分あれば完了する程度の作業です。
以前マジックテープを使ってコンロのふたが開かないようにしていましたが、効果がなく、ちょっとした段差でもふたが開いて飛び跳ねる感じです。思いきってロックすることにしました。100均で購入した赤ちゃんが扉を勝手に開けないようにするものです。
![](https://i0.wp.com/camcar1185.com/wp-content/uploads/2023/01/0BF1EDBF-F752-434C-A8D5-C51F3DE19A55.jpeg?resize=764%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/camcar1185.com/wp-content/uploads/2023/01/206E694F-375A-4946-B8FE-8ED3172D351E.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/camcar1185.com/wp-content/uploads/2023/01/3446A938-B37C-4226-B522-9DE45B430E31.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
両面テープを剥がして貼り付けるだけです。ふた側にクッションを貼り付けました。ふたが落ちてきても大きな音が出ないように。走行中全く音が出なくなり、振動もありません。早くからすれば良かったんですが、のびのびになっておりました。気をつけたことは、商品がプラスチック製ですので、センターより少し左にずらせて取り付けることによって、炎の影響を受けないようにしてみました。そこまで考えなくてもいいとは思いましたが念のため。その割にはクッションはセンターに付けてしまった。今度外しておこう。