キャンカーを普段使いしているので、ついつい電気の使い方が大雑把になっていました。普段に通勤の足として週2,3日、土日・祝祭日に2日、週に4,5日キャンカーを利用しています。それはそれで問題ないのですが、冷蔵庫を毎日使いっぱなしにしてました。24時間使いっぱなしです。久しく冷蔵庫の電源を切っていませんでした。1か月以上電源入れっぱなしです。
我が家の冷蔵庫は40~80W程度の消費電力ですが、使いっぱなしにすると結構な消費電力になってました。少なくても960Wh(40W × 24H)は消費していることになります。
うちのサブバッテリーは3,840Wh(300Ahのリチウムイオン)ですから、毎日25%の容量を使っていることになります。消費電力の少ない冷蔵庫と甘く見ていたというか、全く気にしていなかったという所です。
朝サブバッテリーの容量を確認しても、思った以上に消費していました。昼間天気が良いのでソーラー充電で、ほぼ満充電だろうと思っていたのに。サブバッテリーの残容量は85~90%。
今回のことを受けて、メイン電源を切るようにしました。必要な時に電源を入れるようにします。当たり前のことができていませんでした。反省です。
コメント