DIY

DIY

リビングお座敷化計画 その3

お座敷化することにしました。これから寒くなってくるので、サブバッテリーの排熱も気にしなくて済みそうです。逆に暖かさを提供してくれますから。
DIY

使えてない飾り棚

きっと有意義に使える時が来るように思います。
DIY

リビングお座敷化計画 その2

前回のお話の続き。リビングをベッド展開してみてポータブル電源を置いてみよう。     パターン1   テーブルの上にポータブル電源     パターン2   サードシート上にポータブル電源     パターン3   セカンドシート上にポータブル電源パターン1は最初に考えた配置。これは座敷テーブルを取り付...
DIY

リビングお座敷化計画 その1

リビングをお座敷化して使ってっる事例は見たことがあります。うちも検討してみよう。
DIY

冷却用ファンの修理

先日取り付けたバッテリーの冷却ファンを修理しました。修理といってもたいしたことではありません。バッテリー設置場所の熱さのせいで温度センサーが落ちていました。とりあえず大丈夫だろうと両面マジックテープで取り付けたら、マジックテープを止める粘着シール素材が熱で溶けてしまってました。また、サブバッテリーか...
DIY

サブバッテリーの熱さ対策 ファン設置しました!

無事ファンの取付完了です。後はどうなるか様子見ます。
DIY

サブバッテリーのクーリングファン

部品そろえて久しぶりのDIY作業。ワクワクです。実際の設置は後日報告します。
DIY

バッテリーの温度気になります

サブバッテリーの温度センサーが気になります。これから夏本番に向けて温度上がりそうです。
DIY

電動ドライバー

マキタの電動ドライバーは良いというお話し。
DIY

電子レンジ壊れました。それからがもう大変!

電子レンジが壊れたことで色々ありました。色々勉強になりました。
モバイルバージョンを終了