キャンピングカー CHARGER1の充電設定 その4 前回の設定で走行確認してきました。結構想定通りの結果となりました。ポタ電のパススルー機能を使って家庭用エアコンとCHARGER1による56V充電は期待通り560Wほどでポタ電を充電することができました。家庭用エアコンがフル稼働の時は電気の持ち出しとなりますが、温度キープ状態になるとポタ電を充電できま... 2025.07.16 キャンピングカー電気について考える
キャンピングカー CHARGER1の充電設定 その1 CHARGER1の動きは本当によくわからない。いろいろ経験を積まないといけないような気がします。 2025.07.01 キャンピングカー電気について考える
キャンピングカー またも走行充電器がダメに。 いつ頃だったろうか。キャンカー購入して1年ぐらいたったころだったような気がする。走行充電器が壊れて走行充電できなくなった。今回も同じ症状になった。ビルダーに確認したところ、まずはヒューズを確認してほしいとのことだった。少し思い出した。このヒューズの確認が厄介なことだった。内部ヒューズの交換は私では難... 2025.06.18 キャンピングカーメンテナンス
キャンピングカー 2度目の車検 キャンカーに乗り始めて4年。2度目の車検がやってきました。走行距離は57,000Kmオーバー。すこぶる快調で、エンジンや車体に関しては全く問題を感じていません。今まで6か月ごとの整備点検をしっかり行ってきたので、特に悪いところはないと思います。ブレーキパッドは気になります。車屋さん(車検を受けるとこ... 2025.06.06 キャンピングカーメンテナンス
キャンピングカー 二度目の車検 車検の案内はがきが3月上旬に手元に届きました。そこでいつもの日産のディーラーへ車検の予約を入れました。車検は6月だから、まだまだ先の話。だけど、もう予約を入れないと希望の日時は抑えられないのかな?代車も貸していただけるようにお願いしました。今回の車検は走行距離5万キロオーバーですが、まだまだ元気な状... 2025.03.28 キャンピングカーメンテナンス