山登りを始めたのが51歳のころで、富士山に登るためでした。その後、せっかく準備した登山道具を活用するために、熊野古道を制覇するハイキングを始めました。しかし、年齢を重ねて身体もきつくなり、山登りから遠ざかっていました。最近は各地で熊の出没があり、それも山登りに行かなくなった理由のひとつでした。
先日NHKで「フラット登山」のニュースを見ました。山頂を目指さない登山ということです。富士山も富士吉田口の5合目から下るという登山です。「これいいかも」と思いました。
そこで、久しぶりにハイキングを計画しました。きつくない「ハイキングレベル」の登山ということで伊吹山に。伊吹山も下から登ると時間もかかり大変ですが、「伊吹山ドライブウェイ」の頂上駐車場からの登りであれば、問題がないハイキングレベルです。今回は西ルートから入って頂上を目指し、下山は東ルートと考えています。中ルートは、最短コースで少しきつめの勾配ですが、20分で山頂です。
と計画していたらいろいろ都合が重なり行けず仕舞い。伊吹山はまた来年。

コメント