2025の夏はどこに行こうか?

早くも今年の夏の旅計画を考え始めた私。去年はニューヨークタイムズ紙の「世界の行くべき52選」に乗っかって山口へ行きました。2025年ニューヨークタイムズ紙の選出に日本からは、富山市(30番目),大阪市(38番目)が選出されました。大阪はちょっと近すぎるし、万博あるし。富山はいい距離感ですけど、地震復興の訪問を兼ねてもう少し先に行きたいとの思いがあります。

今回は妻の希望があるので「そこを考慮します」、というかほぼ決まりです。北のほうに向けて旅をします。実はキャンピングカーに乗り始めてから、東京を越えて北のほうに行ったことがありません。昔、これも妻の希望で岩手県盛岡に行ったことがあります(このときはパジェロで車中泊)。おそらくそれ以来の東京越えです。去年の「暑い夏」の経験を生かして、暑さの厳しさが少なそうな北への旅としました。(でも実際はわかりません)。

日程は5,6泊くらいでと思っていますが、休みの都合は妻優先で決定します。キャンピングカーで行くことを考えると、往復にかかる時間と距離もかなりのものになりそうです。移動だけでも2日は必要になりそうです。

今年の夏は、福島県へ行こうと思います。福島県には随分と前に仕事で郡山に1回、プライベートで喜多方に1回お邪魔した記憶があります。これからいろいろ下調べして訪問スケジュールを立てようと思います。時期は7月下旬から8月上旬にかけてと考えていますが、どうなることやら。休暇の取れる都合で大きく変わりそうです。

コメント

  1. ex puppy より:

    そろそろ夏の計画の時期ですね
    福島県も昨年東北道で通過だけで
    ゆっくり探訪していません
    このお話をきっかけにゆっくり東北ツアーも考えてみたいです
    昨年一昨年はねぶた祭りで青森、弘前と訪れましたが
    お話のように一日では無理な距離で時間は必要ですね
    我が家は今年3度目の北海道行きを決めて
    旅程やRVパークなどの手配を進めています
    前車と同じ容量のバッテリーですが
    車内容積が大きくなり
    一晩のエアコン使用が可能なのか1番気になっています
    今回ポタ電を追加してますので
    家電はポタ電に依存してエアコンにサブバッテリーを専業する予定です
    肝心のフェリーが期間的にまだ予約できず
    その日を待っている状況です
    体に無理なく夏を楽しみたいですね

    • puppy480 より:

      いつもコメントありがとうございます。
      夏ですね。私も青森ねぶたを3年前に断念してから行けていないので、改めてリベンジしたいですね。
      北海道も行きたいのですが、おそらくもう少し先になりそうです。北海道は個人的に時間をかけて回りたいので、
      大大計画必要です。希望は3か月かけて回りたいです。
      この夏は福島満喫です。

キャンカーの王様 Littleをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました